ライト2L
連休のあと好天が続いている札幌です。これは、寝室の調光読書灯アロマライトです。
夜寝る前はこれしか点けません。どちらも2台目。調光読書灯は長年使っていたものがついに壊れてしまったので、数年前にネットでよ~く探して、選んで、これにしました。小さいけれども角度変更や、調光もできる優れものです。アロマライトは以前たまたま生協宅配の注文にあったので購入。2回落としてしまって、破損のため今回ネット通販で再購入です。今では、まぶしいのが苦手(乱視あり)なのだけれども薄暗いところでは、また文字などが見えずらいというオトシ頃になりました。夜は居間でも、ダウンライトと、部分照明のみにしています。天井部中心にある大きな照明は灯しません。いわゆる間接照明というやつです。その方が落ち着きます。意外と真上からの明るい光は疲れるのだそうです。
アロマライトは上の部分にお水とアロマオイル(精油)を入れておくと自然に暖まり揮発して香りが漂います。
アロマライト写真は型が違いますが、似たような調光読書灯。。すごく私は重宝しています。
 アロマ、、香り、、、
加湿器や、ライトに使うアロマエッセンシャルオイルは、毎日使っているわけではありませんが、何種類か試してみました。柑橘系では、ユズが好きです。今一番気に入っているのはティー・ツリー(フトモモ科 メラルーカ属の常緑植物)です。このオイルは小さな瓶に酸化防止の為に窒素ガスが入っていて密閉されていますが消費期限も書かれています。うっかりすると、過ぎてしまいそうなので、使うようにしています。香りに敏感な時代となりました。カレイ臭なんて言葉は昔聞いたことがなかったです。洗剤、シャンプーも香り工夫で、新製品がたくさん開発されています。。アロマオイルにも少しは詳しくなりたいと思ったことがありましたが、ゆっくりと香りを楽しむ、試してみると言う余裕がなかなかないですね。でも、よく売られているお部屋の消臭剤よりは、良い香りと思います。それに天然素材ですし、セラピーにも使われるのですから、なんらかの効用がありそうです。 アロマライト透かし彫りスタンド(陶器)
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村